のれん的な?
25.02.16
うちには金魚がいます
もう一年くらいかな
もともと職場で飼っていて
看板犬ならぬ看板金魚として
頑張ってましたw
お客さんが来ると
おひれをふりふり愛嬌ふるまうものだから
かなりの人気者でした☆
しかし
あれよあれよと
大きくなってしまい
金魚鉢 → 水槽 → やや大きめ水槽
と引越しを繰り返したものの
大きくなりすぎて
ついに退職するはこびとなったわけです
![]() |
『わっち名はズースと申します』 |
そして
コチラ↓のプール用フィルターを半分にカットし
ズースのリタイアメントハウスを作ってあげました
![]() |
多分200Lくらいある |
ズースが大きくすぎて見えませんが(汗)
あと3匹お友達も住んでます
![]() |
数日前ズースが
ぽかーん(゚Д゚)と口を開けたまま底で動かない
すぐにググって調べたところ
1砂や石が喉につまった
2口腐れ病
この二つが出てきました
いそいでバケツに移し
とりあえず塩浴で様子を見ることに
それと同じ頃
ピンクのコリドラスの一匹が見当たらないな~
いつも通り隠れているのかな~と思い
そこまで気にしてませんでした
二日目
ズースの様子を確認
じーっと動かないのに
時々ものすごい暴れる時がある
あれ?
ズース(゚Д゚)の口から何か出てる
!
な、なんと
いないと思ってたコリドラス!!!!!
エーーーΣ(゜д゜;)ーーー!
コリドラスが喉に詰まってたらしい
え、でも私取れないですけど…
でもこのままだとズース死んじゃう!
どうしよー
ズースの脇腹をとんとんしてみた
ゲホ、ゴホッ コポー!
奇跡的にズースがコリドラスを吐き出してくれて
なんとか一命を取りとめました
残念ながら☆になってしまったコリドラスちゃん…
ズースは他の魚を攻撃したりしない
おとなしい金魚なので
きっと餌を食べているときに
間違って吸い込んでしまったんじゃないかと思います
間違って吸い込んでしまったんじゃないかと思います
これまでずっと同じタンクにいて一度もこんなことなかったし
ま、そんなこんなで
職場で大事に育てられたズースを死なせてはいけないプレッシャーと
ポーラのしこり問題で
最近ぐったり…
最近ぐったり…
(o´Д`)=з
16.02.16
検査の結果が出ました。
良性
癌ではありませんでした
よかったー!!!!
しかし
首のしこりはまだあります。
検査結果は良かったけど
このしこりをどうにかしなくては
首片側がぽっこりしてるでしょ
次のステップは
専門医に見てもらうしかないと言われました。
首には太い血管と
後ろ足まで続く長い神経が通ってるので
手術は安易にできないと思います。
上手く説明できないんですが
しこりと言っても
あの中に何かあるというより
あのぽっこりしている所の中はほとんど血液
空間に血液が送り込まれていて
それがどんどん膨らんでいく状態なんだそう
前回切開してくれた獣医さんによると
首を通る血管が枝分かれしていて
そこから血が出てるらしい
(枝分かれしているのはかなりめずらしいと言われた)
だから
その枝分かれした血管を止めなくては
いけないのかな~という感じ
(推測ですが)
まだ次のステップに進むかどうかについて
しっかりと獣医さんと話をしていません
とにかく
膨らんでいく首の所を治したい
それだけ。
癌ではないと言われたけど
今の状況では
何が原因でああなっているのか分からない
なぜたくさん検査しても分からないのか
悶々とする毎日
せめてもの救いは
ポーラが元気なこと
よく食べるようになったし
おもちゃでもまた遊ぶようになったこと
早くなくなれー!しこりよ!
4.02.16
登録:
投稿 (Atom)